ゆでたまごを楽に作りたいから気になっている商品で購入候補をいくつか挙げて結局これを買いました。
[itemlink post_id=”5942″][amazon asin=”B000HI9BDC” title=”曙産業 レンジでらくチン ゆでたまご4ケ用 RE-279″ kw=”曙産業 レンジでらくチン ゆでたまご4ケ用”]
レンジでらくチンゆでたまご
その名も「レンジでらくチンゆでたまご」です。電子レンジでゆでたまごが作れるすごいやつです。
中身はレンジでらくチン本体とマニュアルのみ。
本体はこのように水を入れる底部分・卵乗せるところ・蓋の3つのみで構成されています。
底部分の内側に、ここまで水入れてねって表示があります。
実際に水を入れて、たまごをセットしてレンジへGO。
完成。らくチンすぎ。名は体を表すとはまさにこの商品の為にあります。
加熱時間は電子レンジ600Wで7分→数分放置のエコモードでつくってます。
半熟のゆでたまごも放置時間を短くすればばっちりつくれます。
いいところ
- 電子レンジのスイッチを押して放置するだけで完成する
- 今までの作り方から工程を省略可できてる(アルミで包んだりラップを使う必要がない)。
- とにかく楽ちん。
- 使用後は蒸気で濡れているのでササッと拭くだけでOK
だめなところ
ない。いや、まじで。
まとめ
とにかく楽で便利です。費用対効果がめちゃくちゃ高い。
ゆでたまごを量産する方や毎日いくつか作っているという人は今すぐに導入したほうがいいです。
1~2個用のタイプもありますが、買うなら4個用にすべきです。4個用でも1個から作れますが、その逆はできませんから。
どうせ買うなら大は小を兼ねるということで4個用の「レンジで楽チンゆでたまご」おすすめです。
[itemlink post_id=”5942″][amazon asin=”B000HI9BDC” title=”曙産業 レンジでらくチン ゆでたまご4ケ用 RE-279″ kw=”曙産業 レンジでらくチン ゆでたまご4ケ用 RE-279″]
その他購入を検討したのはこんな感じでした
[kanren postid=”1843″]

コメント